ココロに澄んだ月を。

40代、晩産主婦。幼い頃からメンタル病みつつも、生きてきた歩みと今とこれからの事を綴ります。

場面緘黙症。

場面緘黙症、小学生の頃、⑤。

6年生になると私の友人は幼馴染みの1才下のRちゃん以外は特にいなかった。 私は本や、漫画を描いたり、文章を書くのが好きな子になっていた。 学校の休み時間や、隙間時間には図書館から借りた本を読んでいた。 下校時に歩きながら本を読むような事もあった…

場面緘黙症、小学生の頃、④。

小学校高学年、きつくなって来た・・・。 5年生にもなると、女子はグループを作り仲の良い子同士で遊ぶようになっていた。 私は3、4年生の時にも同じクラスだった、わりと仲の良かった子と同じクラスになった。 その子と一緒に居る事が多かったように思う…

場面緘黙症、小学校の頃、③

担任が変わる、友達付き合いも… 4年生。 3年生の担任は移動で居なくなり、3年生の頃、音楽を教えてくれていた若い女の先生が担任になった。 クラス替えは2年に一度で3年生の頃と変わらないクラス。 大人しく、席替えでも班決めでも余り者の私だったが、3年生…

場面緘黙症、小学生の頃、②

3年生、担任の先生が代わった! 3年生、担任が男性の若い先生に代わった。 子供にも分かるくらいの『熱血先生』… まず、自分は絶対に叩かない…と宣言。 (当時、先生が生徒を叩くのは当たり前の事でした) 宿題は基本出さない。 忘れ物やどうしても宿題にな…

場面緘黙症、小学生の頃、①。

もちろん、小学生になっても、喋れない! 小学生低学年で、日記を通して担任の先生に思いを伝えることが出来た私だけれど、それで万事が叶ったわけでも、無い。 その担任の先生も、席替え、班決めなどでは中心となる子供たちに決めさせ、私のような、誰とも…

場面緘黙症と家族。

私の両親は商売をしていて、父だけでなく母も店に出ていた。 母も父と同じ、資格を持ってする仕事で、母は父の手伝いをする、というわけでは無い。 父と同じように仕事をする。 (家事も主に母がするが、店の掃除や家計のことなどは父がしていた) 店と住居…

生まれたのは…そして場面緘黙。

私は1970年代、自営業の両親、5歳上の兄のいる家庭に生まれました。 父の両親は私が2歳の頃に相次いで亡くなり、母の実家も遠方と言う事もあり、核家族。 周りも同じ様に自営業(商店)の家が多く、似たような年頃の子供達がいました。私は3歳から保育園に入…