ココロに澄んだ月を。

40代、晩産主婦。幼い頃からメンタル病みつつも、生きてきた歩みと今とこれからの事を綴ります。

場面緘黙症、中学入学。

女子のグループ行動。

中学校に入学した。

市内で一番新しい中学校。

私たちの学年が入学して、3学年揃った、と言うまだ真新しい学校。

 

新しい気持ちで、新しい生徒たちと生まれ変わった様な自分になれる、などと勝手に思っていた。

『環境が変われば、自分も変われる』・・・

 

否。

どこに行っても自分は自分だ。

・・・まあ、そのことを知るには、中学生になった私はまだ幼く、高校生になってもわからずに、高校を卒業してから理解した。

『自分から変わらないと、環境を変えても、変われない』

・・・のだ、と言う事を。

 

中学に入学しても私は相変わらず話すことは出来ないし

新しい環境に余計に委縮してしまう。

 

それでも、新しい環境に緊張しているのは私だけではなく、みんな同じなのだ。

 

別の小学校から来た女の子が、手紙をくれた。

文章でなら語ることが出来る私は、すぐに返事を書いた。

お互いに自己紹介のような事を書いていたと思う。

 

さて、お弁当を一緒に食べる時など、グループで食べることになった。

小学校の時より、自主的に動かねばならず、席の近い人で男女混ざって作るグループでは無く、好きな者同士で一緒に食べる。

『余ったら嫌だなあ・・・』と思っていたので、その手紙をくれた女の子とは、あらかじめ一緒にお弁当を食べる約束をした。

手紙で、だ。

特に学校でその事話した覚えはない。

一方的に話しかけてくれていたと思う。

入学時の最初の時期だけだけれど、私に興味を持って、友達になろうと手紙のやり取りをしてくれた子、という事で彼女には感謝している。

 

とかく、中学生ともなると一人で行動するのは浮いてしまい、みんな周りを意識して、そして自意識過剰で、教室が一層息苦しい場所になっていた。

 

そのうちその女の子は私以外の別の子と仲良くなって、私は特に親しい友人も出来ずに、自分からは喋る事も出来ないまま、中学生活が続いた。

女子のトイレにも一緒に行くようなグループ行動が出来ずに、浮いていたし、そんな自分をどうにも出来ずにいた。